2月23日のwedding2
披露宴編です・・・
この日結婚式を挙げられた二人は8月に開催したオーダーメードフェアにご参加いただいた方
→8月のフェアのブログはこちら・・・8月26日ブライダルフェア
この時にお伺いしたお好みのお花のイメージが
↓
そして今回結婚式の際の装花お打ち合わせで
新婦「フェアの時のあんな感じのお花がいいです☆」
(^-^)ヤッター!!
まだ契約を頂く前に参加頂いていたブライダルフェア
短い打ち合わせの中で新婦様のご希望をお伺いし
イメージ通りのお花に仕上がっていたと思うと
内心ガッツポーズですよ(^o^)丿
挙式に引き続きかなり緊張気味の新郎
新婦が手に持たれているブーケは先程の挙式で新郎がプロポーズと共に贈ったブーケを
お花屋さんの早業でアレンジ
乾杯後には少し笑顔が出るようになっていましたよ(^v^)
お二人は共通の趣味である”音楽”を通じて知り合われ交際に発展されたとのこと
会場内の装花にはさりげなく音符が♪
そしてケーキはなんと新郎のイメージデッサンを元に作成
新郎が持ち込まれたデザインがこちら↑
驚くにはまだ早いですよ!
マメな新郎様
ウェルカムボードも描かれリングピローは手づくり
新婦様曰く「こういうことは私よりも彼の方が向いているんです(^-^)」
似たもの夫婦って言葉がありますが
似てないもの夫婦の方も結構いらっしゃいますよね(笑)
でも性別関係なくお互いの長所と短所を織り交ぜながら夫婦になっていく
結婚式の準備は今後の長~い結婚生活の練習のようなもの
得意分野を存分に生かされたアイテムです☆
そんな新郎プロデュースのケーキにナイフ入刀です!!
お色直し後はお二人が知り合うきっかけとなった所属されている楽団の皆さんと
お二人のキューピット役でもあった方々の2組の楽器の演奏
楽団につきましては総勢20名様での迫力の演奏
中心でサックスを演奏されておられるのはそう!!新郎です~(^-^)
この日の為に結婚準備の傍ら練習をされていたようです☆
エンディング
花束の贈呈
最後の最後まで緊張気味の新郎でしたが最後の謝辞もしっかりと御挨拶をされました
今年1発目!!久々の3ショット
初めて来館された時は新婦様お一人でした
フェアの予約のお電話だったのですが
もちろんその時は顔を見たことないですし彼女の性格も知らなかったのですが
今思うときっとあの時すごく緊張されていたんだろうなと思います
「いつでも良いので御来館くださいね」と申したところ
「私そういうのはすぐに済ませたい性格なんです 今日の夕方行ってもいいですか?」
とすごく緊張した面持ちで来館頂きました
それからあっという間の半年
結婚式当日新婦様のこんなに素敵な笑顔をたくさん見ることができるとは
その時から想像できません(+o+)
年上の新郎をぐいぐい引っ張って必要な時には
しっかり新郎を立ててあげられるとっても芯のしっかりした女性です
私も見習わなくてわ~
末長くお幸せに☆