-
ラべンダー日記 vol.21 : ラベンダー開花・見ごろ予想 -
はやいもので5月も終わりが近づいてきました。6月に入るとラベンダー月間と銘打って、摘み取りや、スティック作り、ラベンダースイーツをお楽しみい...
-
ラべンダー日記 vol.20 : 早咲き組の動向 -
日中は暑いですね~。 ラベンダーの成長も日照時間に左右されているんだなとつくずく思わされるこの頃です。日照時間とは別に種類違いの早咲き組もい...
-
ラべンダー日記 vol.19 : 成長中です! -
今年に入りラベンダー日記の更新回数が減っていて、ご心配ではないでしょうか? ご安心ください、セントラーレのラベンダーはすくすく成長中です。 ...
-
ラべンダー日記 vol.18 : 平地にも植えました -
5月7日のいいお天気の日に、とある畑に昨年から挿し木で育てた苗を移植しました。丁寧に一本、一本みんなで植えました。約、500本近く植えました...
-
ラべンダー日記 vol.17 : 春満開! -
セントラーレの丘にもやっと春がやってきました春爛漫桜とこぶしの花の競演です温かな日差しを浴びて順調に成長しているラベンダー二世です。逞しく、...
-
ラべンダー日記 vol.16 : 今年初めての積雪? -
やっと?と言うのか?やっぱり!と言うのか?今年初めての雪っぽいゆき?今年の暖かな冬にのんびりと構えていた小さなラベンダー達とスタッフもさすが...
-
ラべンダー日記 vol.15 : ポリポットに移植しました -
不安一杯で挿し木した小さなラベンダーが静かに、力強く、育苗ポットの底いっぱいに根を張りました。これからやってくる冬に備えて少し大きなポットに...
-
ラベンダー日記 vol. 14 : 秋の切戻し・剪定&さし木編 -
気がつけばもう10月が目前です。だんだん日が短くなってきましたね。この時期、京丹後の村々では、夜になると秋まつりの太鼓やお囃子の練習が行われ...
-
ラベンダー日記 vol. 13 : 除草作業も一段落です -
朝晩は随分と過ごしやすくなってきた丹後半島です。とは言え日中はまだまだ暑いですね~。水分・塩分補給をお忘れなく!久々のラベンダー日記となりま...
-
ラベンダー日記 vol. 12 : 摘み取り終了しました -
大宮こども園のみんなと、そして、セントラーレに来てくださったお客様達、ほんのひと月間のラベンダー摘みでしたが楽しんでいただけましたでしょうか...
-
ラベンダー日記 vol. 11 : ラベンダー摘み取り中 -
暑い中、ラベンダー部スタッフ一同でラベンダー狩りをしました。セントラーレホテルの坂を登ると一面に広がる紫の丘をいつまでも残しておきたいのです...
-
ついに解禁!ラベンダー摘み取り体験 -
お待たせしました!!セントラーレホテルの新名物のラベンダーがついに咲き始めました(^^)/それに伴い摘み取り体験も始まりました~?早速本日も...
